萌え袖 (※追記あり)2017-08-09 Wed 19:59
タイトルはふざけてますが(だって、これしか思いつかなった!!)、至って真面目な記事です。
そういや、これ↓ 神アレ嬢したくて頑張りました…トイプーの子はスルーしてください。ちなみに、性格まで考えるとキリないので(特に白ポメ)、見た目と性別しか考えてません。 そういや、アレンが17巻の途中から分け目変えた理由が分かって、お姉さん、辛いです。アレンくんは絶対...マナに愛されてたと思うよ... ってか、5巻の最後あたりで茂みにいたの、スーマンだったんですね? 私ずっと、ティムを食おうとしてる猫だと思ってました((前置き長い えーっと、本文・・・千年公の皮のときの姿。あれが、萌え袖のときとそうでないときときがあるんですが、今回はそれについて少し考えてみますね。 まず、千年公が萌え袖でないときは何度もあるので・・・萌え袖なところをいくつかピックアップしてみましょうか。 1.JC12/N117 登場シーンってわけではないですが・・・ロードが『退魔ノ剣』を発動したアレンを見たときに連想した姿です。 2.JC24/N218 カテリーナの前に伯爵が立っているところです。 3.JC25/N219 「我が輩ニ、破壊されタ ネア・・・」のところ 4.これは文字だけなので、憶測になっちゃうんですが・・・ついでに(( 小説版3巻P161~162の伯爵の登場シーン(ここの伯爵、一言も喋っていないのもありますし・・・) この三つ(+α)ですかね。(もうちょっとあればいいのに・・・過去編進められたら増えるかな・・・) その内、2と3は決定的な共通点があります。 それは、マナと伯爵が同じ空間に登場していること 1が35年前の伯爵の姿だと考え・・・ 4でも、マナが伯爵と遭遇してますし・・・萌え袖という前提で・・・(( ここからまとめますと、全て、マナが器になっていないところということになりませんかね。マナと千年伯爵メモリーが35年前に一旦わかれ、ネアが死亡した際、一つに戻り、そして、旅芸人を始める前に再び分かれ、死亡して現在、伯爵に戻った。 と、考えられ・・・られ・・・られませんかね!?(誰か文章力を私にください) JC1のN3で伯爵がアレンに「マナ・ウォーカーを甦らせてあげましょうカ?♡」というシーン。あそこでも、伯爵とマナが同じ空間に存在しているのですが・・・きっとそこではもう、身体は手に入れていたのだと思います。だけど、魂が黄泉へ行ってしまった。これでは完璧な千年伯爵には戻ることができない。この子どもに呼び戻して貰えば、魂も手に入ると、アレンを利用したのかな・・・なんて。伯爵がアレンに呼びかけるところ。マナの墓の後ろから出てきましたし・・・ 追記(8/10) 今、「ティムのしっぽ」様(http://kuriparu44.blog.fc2.com/blog-entry-741.html?sp)覗きに行ったら、ジャンプ50周年記念でスタンプ配信あるそうで...それに、Dグレもラインナップされてるのめちゃくちゃ嬉しい...凄く、Twitterの本垢にいないの悔しいです。これ「オハヨウ」をみんなお願いしたら 「オハヨウ」入りませんかね。「オハヨウ」普通に活用できますよ... あと、そういえば、クロウリーがリナリーより強くなってましたね。でも、クロウリーってたしか、レベル3倒せない筈...まあ、神田とマリがさして描写なく、再登場でいきなりレベル3倒せるようになってましたし...クロウリーもあれから(17巻以降)、ソカロ元帥辺りに修行されて、倒せるようになってたりするんですかね?? スポンサーサイト
|
灰色の記録 感想62017-08-07 Mon 15:51
そういや、扉絵レコメンドの中に『アンジ』だけでなく、214夜もあって凄く嬉しかったです。
ネアたちは風か・・・辛いー Ⅰ マナ=D=キャンベル (確実にネアの方が長くなると思うので、こっちが先で・・・) 幼少期マナが天使すぎてしんどい。 趣味が夕焼けを眺めることとヘンな顔とあと裁縫。伯爵と似たような趣味です。 好きなものはというと・・・たくさんあったハズだがうまく思い出せない・・・これ!これが一番辛いです。本当はネアや母さま、そしてこの世界が大好きだったマナ。だけど、壊れてしまって、思い出せなくなっているってことですよね・・・ 嫌いなものが「悲しみ」 欠かせないものに「アレン」が入っているんですが・・・これって多分、犬の方ですよね。アレンくんの記憶ですし・・・ 生態・身体的特徴を読みながら220夜を思い出すと、辛くて涙が出そうです。ホントに・・・誰かマナを救って・・・ 基本性格が飄々とした変人。本来の彼は純粋無垢だったそうです。でも壊れてしまった彼の精神がそうさせてしまったと・・・ でも、アレンくんをとても可愛がっていたんですね!! マナアレありがとうございます。 行動理念・目的が「立ち止まるな、歩き続けろ」 弟から兄へ。兄から息子へと受け継がれた言葉。その言葉は、アレンの心にふかく刻み込まれています。 生い立ち。ネアの双子の兄として育つってあるんですが、やっぱり、どうやって、マナが兄でネアが弟って決められたのでしょう? それが気になります。 Ⅱ ネア=D=キャンベル 享年は17歳だそうです。 趣味が風の音を聞くこととピアノ。 マナが寝ていて暇なときはコーネリアに上って風の音を聞いたり(214夜)、ピアノを弾いたりしてたのかな・・・ 好きなものはマナとティムキャンピーとコーネリア。 よかった!! ネア様ちゃんと、ティムのこと大好きですよ!! 「ティムさえあれば」(N223)の発言から心配してたんですが、好きなものにティムが入ってる!! じゃあ、「あれば」は、ティムはゴーレムであって生き物じゃないからってことですかね?? あと、マナのこと大好きなネア様マジで可愛い!! 「好きなもの」にマナが入ってる。これだけでご飯何杯でもいけます。今のネア様、マナに対して当たり冷たかったですからね!! ちょっと心配でしたが、ネアマナ? マナネア? は公式ですね!! ホント、マジすこ・・・(( でも、母さまが好きなものに入ってないんですね? どうしてでしょう?? 嫌いなものがノドの渇きと人間。 人間嫌いは223夜で明らかになりましたね。「オレは人間がこの世で一番嫌いなんでね」 「ノドの渇き」ってなんでしょう? 単純に水が欲しい方の渇きなわけじゃないですよね。これ、読みようによっては、色んな解釈ができますが・・・ 個人的には、殺人衝動による渇きかな・・・とも思います。 でもでも、マナがいないことによる渇きだったら、マジすこ・・・(( 生態・心理的情報は「記憶のみアレンに寄生」 うん・・・こういう表記だよね・・・まだ諦めませんから!! 外見はティキと瓜二つ。そんなティキの誕生日が公開されましたし、この謎の結果がどうなのか気になりますね。 基本性格が「したたかで勝気」 荒っぽく、計算高いネア・・・計算高い・・・? ・・・計算高いってなんだっけ?(( (最新話のネアがイノセンスを発動しようとしているシーンと見比べながら) や、やっぱり、彼なりに発動できるって自信があったんでしょうか?? ・・・いやー、やっぱ、ネア様の演技力はパナいっすねー!((現実逃避すんな 行動理念・目的が「千年伯爵を破壊す」こと。 自分が伯爵になることはオマケだと思うんですよね、私は。ネアじゃなくて、「14番目」が言った言葉ですし・・・ 「オマエヲ殺シテ、オレガ千年伯爵にナル!!」(JC20/N189) マナが世界を壊す存在になってしまったから、彼が世界を壊す前に、自分がマナを壊そうと約束した。だから、その為にどこまでも立ち止まらない・・・と。 さて、ファンブックの感想はここまで。 情報量多いよ!! 描き下ろし多すぎ!! コミックス未収録の番外編が載ってたのも嬉しいです、先生!! あと、アレンくんの新団服の設定とか、大剣の細かい設定ですね。 次の更新は「異世界の主役は我々だ」の感想かな?? Dグレの226夜の方が先かしら? (8/8追記しました) |
灰色の記録 感想52017-08-07 Mon 14:39
そういや、カテリーナさんの誕生日が公開されたので、今年から母さまの誕生日が祝えますよ! やったね!! 母さまの誕生日にプレゼントを一生懸命用意する、マナネアをください!!
ウルの直径に「通常時」ってついてるのが気になる今日この頃・・・ さて、『Continue』の感想編いきましょうか Ⅰ 扉絵 化け物を抱える太洋くんがメインで、バックに広司くんがいます。 Ⅱ 内容 内容は基本、広司くん視点です。 無茶する太洋くんと仲が良く、広司くんはチンピラに捕まり、お化けが出ると噂のある、建物に・・・ 太洋くんが助けにいきます・・・つ、強い。太洋くん、強すぎます!! しかし、広司くんの傍に先に辿り着いたのは、千年伯爵でした。ここの千年伯爵はスリムですね。スリムなのも可愛いです。 広司くんの悲鳴を聞いて、太洋くんがいそいで駆けつけると、彼は伯爵に食べられようとしているところ。グ・・・グロイ。 太洋くんは躊躇なく伯爵を蹴り、広司くんを逃がしました。 だけど、彼は腕を捥がれ・・・一度死んでしまいます。 しかし、白点との契約により、生き返りゾンビへ。 千年伯爵はその間にいなくなっていました。 太洋くんは不死身になれた嬉しさからか、舞い上がりながら帰宅。 しかし、闇の中から「太くん」と呼ぶ声。この呼び方は広司くんの太洋くんの呼び方なんですが・・・彼は逃げたんじゃなかった・・・? 翌日、学校で広司くんと再会した太洋くん。よかったー・・・彼無事だったよ。 太洋くんがゾンビになったと知り、大声で泣く広司くん。「山本! お前、誰泣かしちょるか!!」と先生がやってきちゃいました。(この先生、Dグレの1夜に出てきた警部と似てますね。元ネタはこの人なのかな?) 授業時間に白点から千年伯爵の説明を受けます。 私語が大きいことで教室から追い出されてしまった太洋くん。広司くんはこのまま太洋くんが伯爵を探しにいこうとするのではないのかと心配し、メールを打とうとします。しかし、広司くんの思いとは裏腹に、違う文字を打ち出す、彼の指。「お邪魔してます。広司クン♥」まさか・・・ 伯爵を探しに向かいながら、太洋くんは更に詳しい説明を受けます。 どうやら、ゾンビになった人は周りから忘れられてしまうそう。そして、千年伯爵も、白点と同じように、他者に憑き、不死身の身体を手に入れているそう。 伯爵と再会した太洋くん。彼はなんと広司くんのケータイを持っていました。 ドロボーだと思い、彼を殴りますが。太洋くんが殴ったのは彼の仮面。中にいる本体はなんと広司くんでした。(やだ、これ、まんまアレンくんがこれから辿るであろう道じゃないですか!!) 現実を突きつけられ、絶望する太洋くん。そんな彼に敵は容赦なく襲い掛かる。 ゾンビにとって最大の弱点は絶望すること。しかし、広司くんを助ける方法がないわけではない。なんとか、太洋くんは、広司くんと千年伯爵を切り離し、ケータイを壊すと、消息を絶ちました。 最後のページは大人になった広司くんが妻や子どもと仲良くお買い物しているところで、太洋くんとすれ違うってとこですね。 全体的に結構グロくて・・・ギリギリ大丈夫な範囲なんですけどね・・・ さて、気になったのは、伯爵が取り憑いている人物が広司くんだと知ったときの、太洋くんの反応。 大切な親友と戦うとなったときの絶望がこれほどだから・・・アレンくんがもし、千年公の正体を知ってしまったら・・・? 彼にとって、マナは自分の世界そのもの。今は教団というもう一つの居場所があり、仮面も被らなくなってきましたが、それでも、彼の大事な土台であることは変わりない。そんな大好きな人が宿敵だとしったら・・・辛いですね。 さて、今回はここまで。 次が最後。ネアマナの新情報感想です。 |
灰色ノ記録 感想42017-08-07 Mon 13:38
昨夜、大好きな絵師様のログを見てたら、ネアマナが可愛すぎてしんどかったです・・・
つか、次のオンリーでネア受けアンソロジーを出される方々がいるようで・・・ほ、ほじい!! 基本私は、ネア関係のCPはなんでもいけます!! ネア様がいてくれたら、それだけでハッピーです!!! そういや、アニメのあの「コケッ」って反応するところってアドリブだったんですね。すごく、すごく可愛かったですよ、千年公!! マナの方も可愛すぎて幸せでした・・・よかった・・・マナアレの出会いシーンがアニメ化されて・・・ホントによかった・・・ Ⅰ 千年伯爵 千年公とマナの趣味が微妙に一致してますよ・・・ 夕焼けが好きなの辛い・・・マナじゃん パラメーターは前回と変わらず。千年公に人情なんてあったんだ((失礼 「皮」は、身を隠す他にも、身を守る役割があるそうですね。 基本性格は愉快で寂しがり屋で残酷。 辛いな・・・ピエロ時代の愉快さと、ネアといられない寂しさに、千年伯爵であるが故の残酷さ・・・だ、誰かこの道化を救って!! できればアレンくんが救って欲しい!(ちゃんと、アレンくん自身も救われて欲しい・・・) 行動理念・目的は、この世の終焉(デス) それが千年伯爵の存在理由。世界を滅ぼさなければ存在している価値はないと・・・ 世界を愛してしまった彼(マナ)にとって凄く辛いですよね・・・だから、ネアに殺して欲しいと約束したのかな・・・ 血縁者・友人はノア一族 ゴーレムはレロです。 (よかったー、レロ忘れられてなくて・・・) 休日調査票は・・・この人、すっごい寝てる!! 可愛い!! ロードとワイズリーにしがみつかれている図が可愛いですよ、もー!! フラフープやるんですね、千年公!! 可愛い!! 花を買いに行っているのは、16巻の頃からの習慣かしら・・・ 以前、Dグレのイメージイラストリレーに参加させて頂いたんですが、ここのシーンを担当させていただいたんですよね・・・(優しい貴方は悪役には見えない)千年公が好きすぎて♥ あれからよく、花を買いに出かけているのかな・・・好きな花の中でも特別なのはポピーであって欲しいです。 描き下ろしはお風呂でワイズリーを洗う千年公♥ 凄く可愛いですよ!! そのお風呂の泡になりたい人生だった(( (ヤバイ、千年公のだけで一記事分いきそうな勢い) Ⅱ ティキ・ミック この人も身長体重は変わらず・・・って、えええええええええ!? 誕生日、12月25日なんですか!? ここで公開されるんですか!? まだ、出生も明らかになっていないティッキーの誕生日がここで・・・12月25日の意味とは・・・ (ティッキーの誕生日、今年からちゃんと祝えるなんて羨ましいなー) パラメーターは柔軟性がアップ。 休日調査票も・・・寝てるね。 描き下ろしはワイズリーと千年公と焼き魚を食べるティキ。 焼き魚食べる千年公が可愛いよ・・・ Ⅲ シェリル・キャメロット ノアの中でも「14番目」や、アレンに対する憎しみが一際高いシェリルさん。 流石貴族。休日でも規則正しい生活をしておられます。 Ⅳ ワイズリー ファンブック初登場のワイズリーさん。 そういや、この人の人間名はないのかしら? お風呂が嫌いなそうです。 Ⅴ ロード・キャメロット 美女になったなあこの子・・・早く復活して欲しい。 パラメーターは教養、人情、精神力、柔軟性がアップ。 一方で、アポクリフォスからのダメージからか、戦闘力が下がってます。 描き下ろしは、ガマ子がシェリルの紅茶に突っ込んじゃったところです。 彼がガマ子と仲良くなる日はかなり遠そう・・・ Ⅵ ジャスデロ/デビット そういや、この二人。どっちがお兄さんなんでしょう? 先に書かれているのはジャスデロだし、ジャスデロがお兄さんかしら? パラメーターはどちらも精神力がアップ。 この二人、「14番目」よりも、クロウリーに対する憎しみの方が高いですね。 休日調査票にコケとの散歩って...コケって11巻に登場したあのニワトリさんかな? あれから、2人のペット的なのになったんですね。 今回はここまで。 カテリーナさんの趣味が乗馬っていうのが凄いです・・・回想で馬に乗ってるカテリーナさんが見られたらいいなぁ・・・あと、彼女、英国人なんですね。キャンベル家はイギリスにあるのかな?? 次は『Continue』の感想です。 |
灰色ノ記録 感想32017-08-06 Sun 21:56
アレンが完全に指名手配犯扱いで辛い・・・
全部は書ききれないので、キャラクターとあと、『Continue』の感想に収めますね。 早く感想を書き終えて、皆さんの感想を漁りに行きたいです。 Ⅰ コムイ・リー パラメーターは柔軟性がアップ。 この人、全く寝てませんよ! 寝てください!! しかも、まーたコムビタン作ってますよこの人!! Ⅱ リーバー・ウェンハム パラメーターは人情、行動力、精神力がアップ。 科学班が総じて寝てなくて、ちょっと心配です・・・ ゴリラ事件はまさかのコムイさんのせいだったんですね。飲んだら(かかったら?)ゴリラになるって、どんな薬ですか。一体どんな調合をすれば、そんな薬が発明されるのでしょう・・・ Ⅲ ジョニー・ギル すっかり、メインキャラ入りのジョニー。 パラメーターは教養、行動力、精神力、柔軟性、瞬発力がアップ。 欠かせないものに「キャッシュとおそろいのシュシュ」が入ってます。 ・・・結婚しちゃえよ 時期科学班一斑班長候補(?)のジョニー凄いです。アレンのこと、しっかり支えて欲しいなあ・・・ (そういえば、この間、Twitterを漁っていたら、ジョニーが適合者はちょっとっていうつぶやきを見かけたんですが、私もジョニーが適合者になる展開にはなって欲しくないですね・・・彼には、一般人として、アレンを支えて欲しいです) 休日調査票は、この人は少しは寝てて一安心。 アレンが抜ける前からランニングはしていたんですね。 Ⅳ バク・チャン パラメーターは人情と柔軟性がアップ。 一方で精神力が下がってます。 ズゥ氏が亡くなって当主になったのか・・・ 休日調査票は、この人もちゃんと寝てますね。 就寝の欄に笑ってしまいます。 Ⅴ ズゥ・メイ・チャン この人の情報も多くて辛い・・・ 休日調査票がほとんど料理してる・・・ Ⅵ マルコム=C=ルベリエ パラメーターは精神力がアップ。 休日調査票は・・・この人、こんな夜遅くにスイーツ食べてるんですか!? しかも、4時間もかけてるあたり、絶対これ、量が半端ないですよ!! お腹壊しませんか!? Ⅶ ハワード・リンク ホント、この人、短期間でイケメンになったよなぁ・・・ パラメーターは戦闘力と精神力がアップ。 この人、伯爵を拘束しちゃいますもん・・・そりゃ、戦闘力高いよ・・・ アトゥーダの能力を受け継いだ彼なんですが、ネア(アレン?)を守ろうとしてどうか、自分の身をあまり削らないで欲しいです。 休日調査票は、アレンくんがラビに食べられたデザートってリンクが作ったものなんですね。 描き下ろしはケーキを作っているところですね。 裏でアレンがお金を貰ってます。 (ほ、ホントにみんなゴリラになってる・・・) 追記(8/7) 皆さんの感想漁ってたらリンクの身長が伸びていることに気づきました。 ええええええええええ!?!? アレンくんよりも高くなってますよ! 男性の第二成長期は遅いんですが、リンクはまだ成長期??? アトゥーダの影響もあるのかしら?? 一日で2つも記事上げないの! 蝋花の趣味が『妄想』はやめたげてください。 そういや、シィフって蝋花のことが好きだったんですね、初めて知った・・・ 次はネアマナを抜いた「ノアの一族」編です。 |
灰色ノ記録 感想22017-08-06 Sun 21:10
ティッキーの誕生日がまさかここで公開されるとは思わなかった・・・
よかったね、ティッキーファンのみんな!これで今年からティッキーも祝えるよ!! (内心、ネアマナの誕生日が知りたかったとかナイショデス♥) とりあえず、教団エクソシストキャラクター編↓ Ⅰ アレン・ウォーカー 身長・体重に変化はなく(よかったね、ネア様! これでまだ、アレンより若干モヤシ体系なままだよ!)、パラメーターは人情と柔軟性がアップ。 って、教養下がってますよ、アレンくん! いいのか、お前はそれでいいのか!?((なにが 更にバカになっちゃっていいのか、主人公!! 好きなものの中にマナが入ってて、マナアレ好きには大変嬉しい情報です・・・他のページもマナとの要素たっぷりですよ・・・辛い 休日調査票 ペンタクル、まだ疼くんですね・・・睡眠は7時間・・・ 描き下ろしは、貯金箱を抱えて唸るアレンくんとティム・・・がすっごく可愛いですよ!!! ぐぅかわ!! 追記(2017/08/24) 成長記録に書いてあったんですが、アレンの髪・・・「最愛の人・マナをAKUMAにして壊したショックから、髪は白髪になり」(P14)ってあるんですが・・・ショックでいいんですかね? ミスリードかな・・・ (それにしても、マナが最愛の人とか、このファンブック、マナアレ好きを殺す気だ・・・) Ⅱ リナリー・リー パラメーターは、教養、戦闘力、柔軟性がアップ。 休日調査票は、睡眠7時間半・・・ 描き下ろしは、科学班にコーヒーを配る場面と、枕に眠れない表情のリナリー。 って、リナリー、寝るときそんな髪型するんですね!! すっごく可愛い!! これ絶対ツインテに戻る日も近いですよ!! Ⅲ ラビ パラメーターは人情と精神力、さらに、演技がアップ。 ラビって祭りが好きなんですね。 休日調査票では、睡眠は8時間。 昼寝までしてるのに、よくこんなに寝れるなぁ・・・ 描き下ろしは、寝ているブックマンの髪をそっと抜くラビ。ちょ、やめたって!! Ⅳ ブックマン パラメーターは人情と柔軟性がアップ。 睡眠時間は7時間ですね。 Ⅴ ミランダ・ロットー パラメーターはサポート力と精神力がアップ 一方で、柔軟性が下がっておりますよ 休日調査票は、睡眠時間が少々少なめ。 眠れなくて、マリさんと3時間も話してるんですかね・・・できてるの? これは、できてるの?? Ⅵ アレイスター・クロウリー三世 パラメーターは・・・うわ、めっちゃ教養上がってる。他は、戦闘力も上がってます。 一方で恋愛度が下がってます。 け、血液型が測定不能になりつつある・・・ 休日調査票は、睡眠時間4時間。 朝食のところで、「AKUMAの血だけで済ますと料理長が怒る」とありますが、クロウリーさん、AKUMAの血だけで寄生型特有と大食いを補えているんですね・・・。 Ⅶ ティモシー・ハースト え、めっちゃ寝てるよ、この人!! 子どもですし・・・普通か。 そんなことより、ゴリラづくしのスケジュールなんですが、な、何があったんです?? Ⅷ ノイズ・マリ パラメーターは人情、戦闘力、精神力、柔軟性がアップ。 (マリさんと私、同じ誕生日なんですよ!!!) 睡眠時間は6時間。 ん? ミランダさんといたのは1時間だけだわ。ってことは、マリさんが去ったあとも、ミランダさんはまだしばらく、談話室にいたんですね。 ミランダさん、寝る前に足浴もしてみたらどう??(( Ⅸ チャオジー・ハン パラメーターは、人情、戦闘力、怒りがアップ。 アレンと躊躇なく戦うって決めてますし、アレンとの戦闘かどこかで彼のイノセンスのお披露目あったら嬉しいですね。 (そして、彼の中のポワズをアレンが壊して、チャオジーを救って欲しい!!) Ⅹ クロス・マリアン 生死不明なのが悲しい・・・生きててください、師匠!! パラメーターは、上がったところはなく、人情が下がってます。 休日調査票は、修業時代ですね。アレンの代筆です。 修業が厳しい・・・ Ⅺ ティムキャンピー 好きなものにネアがなんで入っていないのか・・・ 24巻で刺された木片はやっぱり、コーネリアだといいな・・・ 追記(2014/08/24) そういや気づいたんですが、ティムはノラ猫、ウルは猫が嫌いなんですよね。この表記の違いは何かしら・・・ Ⅻ フロワ・ティエドール パラメーター・・・全部カンストしてたのに、何故かこの人、人情が下がってますよ!? XIII 神田ユウ (何故か「13」からのローマ数字が予測変換になかった・・・) 神田さん情報全然ないなって思ったら、第二使徒枠で登場。 パラメーターは、人情、戦闘力、柔軟性、協調性がアップ。 休日調査票は・・・神田さん、これ、いつ寝てます?? アレンとぶつかった場面ってこれ、悪いのはどっちもどっち? アレンくんが悪いの?? 描き下ろしは、神田とアレンが睨みあっています。 上で同じく睨みあうゴーレムが可愛い・・・ XIV アルマ アルマの新情報の全てが辛くて・・・お姉さん、泣いちゃいます (そういえば、私、遂にアルマと同い年になっちゃったんですね) 休日調査票は9年前のもの。朝食の欄が一番読んでて辛いです。 今回はここまで。意外と長くなっちゃったな・・・ 次は、「教団関係者」編です。 アレンくんと少女の絡みが好きだから、アレンくんとルシアちゃんが早く出会わないかしらと思う今日この頃・・・ |
灰色ノ記録 感想12017-08-05 Sat 14:15
まだ読んでる途中なんですが...
ってか、アルマの情報は泣いた... Ⅰ カバー 表はイノセンス発動状態のアレンくん。凄い...白いです。 裏は解説(?)とともに、ピエロアレンの帽子を被った千年公。こちらは、今季のCrownの付録しおりにもなっています。かわいい...千年公可愛い... (最初はピエロマナかと思ったんですが、目の模様が左目にありました。マナの場合、模様は右目のみで、アレンは幼少は左目のみだったんですが、現在は両目なので、恐らくピエロアレン〈JC17巻第167夜扉絵参照〉) Ⅱ カバー下 表がミランダさんの休日かきおろし。アレンがラビへの仕返しにワサビチューブを持ってます。ラビもアレンもマリさんに殴られる始末... 裏はクロウリーの休日。ソカロ元帥との鍛錬場面です。ボロボロで大変ですね... Ⅲ ピンナップポスター 裏は表紙と同様 表が初期団服を着たティーンズです。サイズが当時のままで、パツパツなのが笑ってしまいます。アレンくんの笑顔が可愛い... とりあえず、今回はここまで。次はキャラクター編です。アレンくんの情報がマナの要素たっぷりで悶えるしかない...好きなものにマナが入ってるとか反則ですよ、先生!! |
| ホーム |
|